Exhibition|展示・企画

2017年09月16日

「終わると思った場所からまた始める」うしお 展

u2.pngu1.png
21706585_1189803007829962_22429071_o.jpg
21698090_1189803001163296_1242309854_n.jpg
「終わると思った場所からまた始める」うしお 展

会期:2017年10月26日(木)〜10月31日(火)
時間:13:00−19:00

コメント:
思い返してみるとギャラリーバルコで展示するのは13年ぶりで、あの時は連想ゲームのように『浦島太郎』の物語の続きをノートに書き連ねてもらったのだった。
そのストーリーはグダグダな終わり方になったのだけど、ノートはまだ保管してあって、探してみたら本棚の奥からちゃんと出てきた。
かくいう私は2年前に子供を産み、加齢の影響もあってか近頃ずっと時間のことを悶々と考えている。時間についての現在の思考断片と13年前の『浦島太郎』の続きの続きを、たしたりひいたりかけたりわったりして、もう一度ギャラリーバルコに持ち寄ってみることにした。


うしお
白黒の駒を使うチェス、囲碁、オセロといった実際のゲームの勝敗を曖昧にするシリーズ作をはじめ、実際のお金や憲法、冒険、空想、時間、コミュニケーションや意思決定など広い題材をゲーム(遊び)との関連で捉え、再構成する手法で作品を制作しています。

[略歴]
 1978年   山形県に生まれる
 2001年   筑波大学芸術専門学群卒業
 2003年   筑波大学大学院芸術研究科修了
 2007年   ゲーム(携帯用)業界退職
 現在     東京都在住

[個展]
 2016年   「Where are you?」HIGURE 17-15 cas(東京)
 2014年   「Continue? Yes.」HIGURE 17-15 cas(東京)
 2013年   「Enjoy」ギャラリーツープラス(東京)
 2012年   「Because it’s there.」ARAKAWA1-1-1ギャラリー(東京)

[グループ展]
 2017年   「引込線2017」 旧所沢市立第2学校給食センター(埼玉)
 2015年   「サイファの扉〜暗号通貨〜展」 HIGURE 17-15 cas(東京)
 2014年   「ゲンビどこでも企画公募2014展」広島市現代美術館(広島)
 2013年   「3331千代田芸術祭2013(映像部門)」3331 Arts Chiyoda(東京)
        「はじまりのアトリエ」ARAKAWA1-1-1ギャラリー(東京)

[その他]
 2016年   「世界が変わるバラエティー アーホ! #15」フジテレビジョン 10/11(火)24:50放送
 2014年   倉本美津留賞 「ゲンビどこでも企画公募2014展」広島市現代美術館(広島)
       「小倉正史の現代美術講座その15 アーティストの発見と紹介」ギャラリー2014 Vol.6
 2013年   「今週のアーティスト・ピックアップ」TAN_compe

◆WEB
 http://www.usiotokojp.info/

 


posted by Gallery Barco at 23:38 | 展示・企画